僕は中年のサラリーマンです。
会社に行くと、笑い声や人の大きな声(ほかの人にとっては大きくないみたいですが)が気になり、仕事が手につかなくなることがあります。
まるで自分が笑われていたり、陰口を言われてると錯覚してしまうのです。
特にストレスがかかっているとき、疲れているときは、「また笑われてる...また悪口だ...」と思ってしまい、怒ったり、死にたくなったりします。
高校生の途中頃から、笑い声が気になって仕方なくなりました。
会社の上司や、メンタルクリニック、親にも相談してみたところ、真剣に聞いてくれ、
薬や対策もやってみたのですが、結局元に戻ってしまいました(症状自体が消えることはなかったので...)。
同じ症状で苦しんでいらっしゃる方がいたら、話を聞いてみたいなと思って、たまたま今日このサイトにたどり着きました。
ちなみに相談できる友達はいません。
高校1年生の頃から友達がいないまま学生、社会人になってしまいました。
友達を作ろうと頑張ったこともあったのですが、最終的には自分から関係を断ってしまいました。
でも、正直一人でいることは大好きなんです。それを誰もわかってくれず、会社でも一人でいると笑ってくる人がいて悲しいです(これも自分の思い込みなのかもしれないですが)。